クリエイターEXPOに出展する(準備編)

イベント

随分とブログが空いてしまいました。私事ですが、9年ぶりにクリエイターEXPOに再び出展することにしました。
9年前の参加費は確か10万円くらいでしたが、今回17万円代でした💦(めちゃくちゃ値上げしていますよね💦)

1回目に参加して、3日間立ちっぱなしで疲れてもう二度と参加することもないだろうと思っていたのですが、もっと疲れやすくなった今、2回目の参加をするとは、人生って本当に分からないもんですよね。
1回目の参加時は初めてでわからないことだらけ、手探り状態でしたが、2回目の今回は違いますよ。検索を駆使して、しんどさが軽減できるように工夫をしました。

1.ブースの展示はタペストリーで

1回目の参加時はメインのビジュアルをフレームの額装で展示したのですが、開催中落ちてきたりするアクシデントに見舞われてしまい、軽くて便利なタペストリーがいいだろうと、横140cm縦160cmのどでかいタペストリーを依頼して作りました。発送は直接ホテルに送ってもらいます。依頼したのは、幕NO.1さんです。

2.荷物はホテルへ往復郵送
1回目の参加時はプラスカーゴさんと言う名前のクリエイターEXPOさんの紹介の会社で展示物のみを往復郵送したのですが、今回はクロネコヤマトさんの往復宅急便と普通の宅急便を使いました。往復宅急便の送付先はホテルです。
会場のブースまでも荷物は届けてもらうことはできるのですが、荷物紛失なんてことになってしまったら恐ろしいので、ホテルにしました。

3.疲れには湿布と疲労回復ウェアで
参加者の過去ブログを読んでいると、足裏シートを持参する方が多かったので、私は湿布を用意しました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第2類医薬品】ボルタレンEXテープ 14枚 肩こり 筋肉痛 湿布薬
価格:1,620円(税込、送料別) (2023/6/23時点)

 

 

パジャマは普段使っているベネックスを持参です。プロスポーツ選手も着用されいるので、疲労回復ができると信じて買い集めています。お値段は高いのですが、洗濯しても生地が悪くならないので、長く着用することができます。

 

4.開催の前からSNS告知を
今回は開催の1か月前ほどから、苦手なSNSによる告知をこまめに頑張ってみました。出展社紹介ページがあり、私的にはだいぶ気合を入れて書きました。
出展社紹介ページ

こちらは私のブースとなります。

無料招待券はこちらからどうぞ。良き出会いとなりますよう、頑張ってきます!